ウチナームークが教えるビックリしたこと言葉たち!

沖縄移住

沖縄県外出身の人は、ナイチャーと呼ばれる

沖縄では沖縄出身の人を「ウチナーンチュ」、沖縄を「ウチナー」、沖縄県外出身の人を「ナイチャー」、県外を「内地または大和」と呼びます。

お話させてもらった方と自己紹介すると、必ず「ナイチャーね?」と聞かれました。

世間話でレンタカー見たときや歩いてる観光客を見かけたときには、あれナイチャーだなと普通に言います。

明らかにウチナーンチュと対応が違うことしてると、すぐにナイチャーと飛び出てきます。

このように色いろな場面で、沖縄県外出身の人は「ナイチャー」と呼ばれます。

ナイチャーは差別語だった

これはただの呼び方でしょと思う人も多いと思いますが、残念なことに違います。

ナイチャーの元の使い方が差別語に近いです。

例えると、日本人が外国人のことを外人と呼ぶのと同じ意味合いです。

ですが、実際使っているウチナーンチュは、一切悪気があって使っていません。

おそらく意味をちゃんと知らない人も多いと思います。

おじいちゃん世代(大正、昭和初期)の方たちは、もともと内地出身の人を「大和ンチュ」と呼んでいました。

それが世代が若くなるにつれて、呼び方がナイチャーに変わったようです。

過去にお話しさせてもらったおばぁが「ナイチャーは、内地出身の人を見下す言い方だよ。自分からナイチャーですと言ってはダメよ。」と教えてくれました。

移住1年過ぎたころの衝撃でした。

この方は、周りが普通にナイチャーと使っているのが嫌だと言って、教えてくれました。

感謝です。

この後からは、自己紹介で大和ンチュです!というようになりました。

ただの移住者とウチナームークとの差

ウチナーンチュは、なぜ沖縄に来たかの理由で温度差がすごいです。

自己紹介でウチナームークですというと喜ばれます。

沖縄愛がすごいと感じた瞬間でした。

沖縄県内企業のスポーツジムで働いているときにあった衝撃です。

これは中年層以上のウチナーンチュに多い反応でした。

初めて会う中年層会員さんに自己紹介すると、100%で何で沖縄に来たの?と聞かれました。

聞かれるタイミングが遅いと、ナイチャーが来たぞ的な扱いからやや冷たい対応がありました。

そこで先の質問が来て、妻が糸満出身です!っと話した途端に皆が笑顔になります。

「よかったさー!」や「よく来たね!」、「もう立派なウチナーンチュさー!」と喜んでもらえました。

ビックリするくらい反応が変わるので、自己紹介では必ず「ウチナームークです」というようにしています。

若い世代はそんなに差はないと思いますが、沖縄愛が強い世代は戦争や戦後のアメリカ時代を経験しているので認識が違うようです。

ウチナーと内地のハーフ

子供が生まれたときの話です。

糸満出身の妻と神奈川出身の僕との間に子供が初めて授かったときに言われた一言でした。

色んな方から「あらー!おめでとう!」とお祝いの言葉をいただく中で、この一言です。

「ウチナーと内地のハーフだね!!」

僕の内心は、「えー!!同じ日本だよね!?!?ハーフ!?!?」でした。

本当に衝撃でした。

この時改めて、友人から沖縄は半分外国だよと言われたことを思い出しました。

この一言が出るほど、意識の差があるんだなーと感じました。

昔は琉球王国で、戦後はアメリカ占領地を経験している土地ならではの感覚なのかもしれませんね。

義父さんは、昔は内地行くのにパスポート必要だった!と言ってました。

ウチナーンチュも内地を半分外国感覚なんでしょう。

その経緯からウチナーンチュと内地のハーフです。

「~しましょうね」は宣言の言葉

これも内地と沖縄での使い方が違くてびっくりしました。

沖縄では「~しましょうね」は、自分がやりますと宣言するときに使います。

神奈川に居たときは、何かを一緒にやろうねという使い方だったので、理解するまでパニックでした。

実例①

「あゆささん、これ持っていきましょうね!」

これを聞いて、僕はまず思ったのは「一緒に持っていけばいいのか!」と思いました。

そして物を持って後ろについていくと、途中でこの一言が。

「あゆささん、何で持ってきてるの?一人でやりますよ!」

僕の内心は「えー!?!?一緒にやるってことじゃなかった!?!?」

実例②

僕の歓迎会の会場でもよく使われます。そして焦りましたね。

可愛い女性スタッフのAさんからの一言。

「あゆささん、先帰りましょうね!」でした。

僕の内心は、「やべー!!誘われてるのか!?!?うおー!」

ですが、他の先輩「一人で帰るなら、気をつけてな!」

Aさん「気をつけまーす!あゆささん、まだまだ楽しんで!」

僕の内心「誘われてねぇー!!やべー!!焦るわー!!」

と知らないと混乱する人がほぼほぼのようです。

内地出身の友人たちにも聞いたら、移住あるあるのようです。

ウチナーンチュは、無意識で自分の行動を宣言するときに使います。

今では僕も、違和感なく使ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました